note

日々の研究を記します。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. チカ .K
  4. マクロ経済学第32回 ハイパワードマネー

マクロ経済学第32回 ハイパワードマネー

 「ハイパワードマネー(high-powered money)」とは、中央銀行である日本銀行が供給する通貨のことです。それは、預金通貨と日銀当座預金で構成されます。さらに、他の言葉で言い換えると、日銀の民間に対する保有預金といえます。

 これを定式化すると、

 H = C + R ・・・・・・・①

   H:ハイパワードマネー C:民間部門の保有現金総額 R:法定準備金

 また、貨幣供給量(M)は、

 M = C + D ・・・・・・・②

   D:民間部門の保有預金総額

 となります。

 第二式を第一式で割ると、

 M/H = ( C+D) / (C+R) ・・・③

 右辺の分子と分母を、Dで割ると、

 M/H = (C/D + 1) / (C/D + R/D)  ・・・・・④

 ここで、C/Dは、民間部門の現金預金比率を表し<c>とします。

 また、R/Dは、法定準備率を表し<r>とします。

 すると、

 M = (c +1) /(c + r)・H  ・・・・・・・⑤

 となります。

 ここで、Hの係数を、信用乗数と呼びます。

 これは、ハイパワードマネーは、マネーサプライを増加させるということです。

 なお、ハイパワードマネーは、「マネタリーベース(monetary base)」や「ベースマネー(base money)」などと呼ばれることもあります。

関連記事